ミスタードーナツ 千里セルシー店

 TOP    ミスタードーナツのお仕事    ミスタードーナツの一日    募集要項 

〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-5-2 千里セルシー2F
TEL06-6832-3395 営業時間/午前7:00〜深夜12:00

ミスタードーナツの一日を見てみよう

Making of Doughnut

スタート STEP.1
 D1と呼ばれる早番のスタッフが出勤するのは午前2時!
 3時から
クリームを詰めたりチョコをかけたりの仕上げをする
 フィニッシャーさんも加わり、7時のオープンに向けててきぱきと
 ドーナツの製造、仕上げをしていきます。
 粉や卵の計量は慎重に、また、季節や天気によって
 微妙に生地の具合も違うから、ドーナツ作りは経験の要る職人技です。

オープン前 STEP.2
 6時半には7時のオープン準備とオープン以後の接客販売をするスタッフも入店します。
 朝のドーナツがショーケースに並ぶとお店がパット明るくなった気がします。
 オープンと同時に常連のお客様を中心に
 出勤前のコーヒーや朝食のお客様でにぎわいます。もう何年も毎日いらっしゃる
 お客さまも多いので、いつものご注文はしっかり覚えて対応します。

ドーナツ STEP.1 ランチ前

9時には次のパートさんも入店し、昼に向けての準備をします。
キッチンでは2サイクル目のドーナツの製造が始まっています。

コーヒータイム STEP.2 ランチ

お昼時分に なると、ドーナツで軽食という方や
食事の後のホッと一杯のコーヒーという方で忙しくなります。

STEP.3 ランチ後
午後は お茶のお客様、今日のおやつやお土産にと
テイクアウトのお客様がたくさんいらっしゃいます。
キッチンはショーケースのドーナツの売れ具合を常に
教えてもらいながら、製造と仕上げに奮闘します。

夕方 STEP.1 ドーナツ2

夕方には 今日の最終売上げを予測しながら作る種類や量を慎重に
考えて製造していきます。ドーナツはすぐにいは作れませんし、
閉店まで多くの種類のドーナツをそれぞれ適切な量が残るように
製造するのは大変で、ベーカーさん泣かせです。
でも、次の日に日報を見て、思った通りのいいショーケースで
閉店できた日は、「やったね!」と一人つぶやいているかも。
夕方で スタッフがパートさんから学生さんにバトンタッチです。
夜は仕事や学校帰りのお客様のお茶や、
おうちへのお土産に買っていらっしゃるお勤め帰りの方などで賑わいます。
キッチンは製造も終えて、片づけに入ります。

閉店前 STEP.2
22時 で高校生はお仕事終了。
ここからは大学生とフリーターの時間です。
片づけをどんどん進めて、
でもお客様にもきちんと気を配り、
深夜12時の閉店を目指します。

閉店 STEP.3

深夜12時以降は フロアの掃除をして
深夜1時ごろにお疲れさまでした〜!

トップに戻る

 TOP    ミスタードーナツのお仕事    ミスタードーナツの一日    募集要項 

〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-5-2 千里セルシー2F
TEL06-6832-3395 営業時間/午前7:00〜深夜12:00