雑穀とは?

雑穀とは 豆知識

いらっしゃいませ!!野菜とつぶつぶアプサラカフェでございます。当店は、地元兵庫県の野菜を中心に、雑穀を使った、心と体に優しい食事を手作りで提供しているカフェを運営しています。店名になっている「野菜とつぶつぶ」。これは、地元の伊丹や川西の農家さんの【野菜】や【玄米】、自然のサプリメントとも言われる【雑穀】を使った健康メニューを手間暇惜しまずお店で一から手作りしています。

さて今回は、この「雑穀」について、話をしたいと思います。

早速ですがみなさん、「雑穀」について、どんなイメージがありますか?
私の場合、十六穀ごはんが一番身近に感じます。最近では、多くのレストランやカフェ、飲食店でも、十六穀ごはんが定食のご飯として提供されることも多くなりましたし、スーパーでもよく見かけるようになりました。健康志向の高まりとともに、目にする機会が増えたように思います。

ただ、「雑穀」って体に良さそうなのはわかるけど、実は、そもそも何なのか説明できないという方も多いのではないでしょうか?ということで今回は、雑穀とは?というところからはじまり、どんなメリットがあるのかなど、雑穀について理解を深めていこうとおもいます。どうぞ最後までお付き合いください。

雑穀とは?

早速ですが、雑穀とは何なのか、その定義をみていきましょう。

古くからの類型で穀物は、主穀、雑穀、菽穀、擬穀に分けられ、主穀は主食作物であるイネ、コムギ、トウモロコシを指し、雑穀はイネ科作物のうち、小さい穎果をつけるヒエ、アワ、キビなどの総称で、英語でmilletと訳されます。菽穀はマメ類、擬穀はソバ、アマランサス、キノア等であり、主穀と雑穀が現在、穀物(cereal)として広く知られています。雑穀は時代背景や主食の変化につれ、捉えられ方も変わってきており、日本雑穀協会では、これら農学的な狭義の雑穀の定義を尊重しつつ、雑穀と呼ぶ作物の対象範囲を拡げ「主食以外に日本人が利用している穀物の総称」としています。

出典:日本雑穀協会より
https://www.zakkoku.jp/milletdefinition

ちょっと長いですが、要は「主食以外に日本人が利用している穀物の総称」ということです。

では、「穀物」とは何なのか?

穀物は、植物から得られる食材の総称の一つで、澱粉(でんぷん)質を主体とする種子を食用とするもの、としています。狭い意味では、米や麦などのイネ科作物の種子、広い意味だと、マメ科含む農作物として栽培されている種子とされています。
ちなみに、「お米(稲)」・「小麦」・「とうもろこし」は世界の三大穀物といわれ、我々日本人含む、世界中の人が食べている主食ですね。
なので改めて、雑穀とは?と考えてみると、『日本人が利用している澱粉(でんぷん)質を主体とする種子で、「お米・小麦・とうもろこし」以外のもの』といっていいでしょう。

雑穀とは

雑穀は、数十種類ほどあり、あわ、ひえ、もち麦、ハト麦、オーツ麦、黒豆、小豆、ごまなどの種類があります。

雑穀とは

普段、私たちの身の回りにある雑穀とは?

では、普段私たち日本人の身の回りにある「雑穀」とはどういったものがあるのでしょうか。

雑穀米

雑穀とは

とても身近なものでいうと、雑穀米でしょうか。白米と雑穀を混ぜて炊き上げたごはんですね。雑穀と合わせて炊飯器で炊くだけの手軽さで簡単に雑穀を取り入れることができます。スーパーやコンビニのお弁当でも「五穀米入り」や「十六穀米入り」と書かれたお弁当が増えていますよね。

玄米

雑穀とは

雑穀米と同じく、スーパーでも売っている手軽さが人気の玄米。白米よりも栄養価が高く、ダイエットでも注目されている雑穀です。

赤飯

雑穀とは

お祝い事の席で食べるご飯として定着している赤飯。これは、もち米と小豆(もしくは、ささげ豆)を一緒に炊き込んだごはんです。小豆やささげ豆の色がゆで汁に移り、さらにそれがもち米に吸収されるため、全体的に赤みを帯びた色になります。日本では古くから赤い色には邪気を祓う力があると考えられており、災いを避ける、魔除けの意味でお祝いの席で振る舞われるようになりました。

このように、雑穀は、何かに混ぜて一緒に食べるというのが一般的ですが、ブレンド茶といった雑穀茶も人気です。最近では、健康志向の高まりもあり、雑穀そのものが注目されるようになり、サラダや揚げ物、中華料理、スイーツなどのレシピにも登場しています。こうやってみると、私たちの食生活に雑穀が身近にあることがわかりますね。

雑穀とは

雑穀のメリット

このように、ここ最近は、健康志向の高まりで大変人気が出てきて身近にある雑穀ですが、なぜ、健康や美容にいいのでしょうか?
雑穀は、種類にもよりますが、ミネラル類、食物繊維が豊富とされています。また、生活習慣病を抑制するポリフェノールも豊富です。また、雑穀に含まれるビタミン類は、美肌に効果的な働きをしてくれます。 ニキビや吹き出物ができにくい体質が作られ、肌の若々しさをキープする手助けしてくれます。
このように、雑穀は、栄養価に優れており、腸内環境を整えたりなど、メリットがたくさんあるんです。

雑穀とは

また、雑穀はその手軽さ、例えば、毎日の食事に、大さじ一杯分の雑穀を混ぜてごはんを炊くだけで、簡単に体に良い栄養が取ることができます。頑張りすぎずに、自然に栄養を取れるのが雑穀のメリットの一つでもあります。

雑穀とは

まとめ

私たちの食生活に身近にある雑穀ですが、実は古来から日本人の食生活になじみの深い穀物として愛されてきました。なんと紀元前3000年以上も前から栽培されていたことがわかっているそうです。日本人は昔から、雑穀を通して、食物繊維・ビタミン・ミネラルなどの栄養素を得ていたんですね。

ただ、戦後の食生活の変化で、欧米の食文化広がり、日本人の食生活は高タンパク、高脂肪化していきました。その結果、雑穀の需要が減り、栽培量は激減してしまいました。

しかし、この食生活の変化により、それまでになかった生活習慣病や、アレルギー疾患、アトピーの増加の一因となっていると考えられています。雑穀はこの改善策として、また、近年の健康志向の高まりによって、再び注目されるようになりました。われわれ日本人は、改めて雑穀の良さを理解して、普段の食生活に取り入れていきたいものです。

今回は「雑穀」について、その意味やメリットなどについて簡単に紹介させていただきました。

野菜とつぶつぶアプサラカフェでは、この自然のサプリメントとも言われる【雑穀】を使った健康メニューをご用意しています。 さらに、カフェで作った、体に美味しい手作り焼き菓子もオンラインで販売しています。雑穀を使ったものや小麦を使用していないグルテンフリーのものなど、健康に気を使った自然素材の焼き菓子を幅広くご用意しています。ぜひご堪能ください。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

▼雑穀を使った焼き菓子メニューの一部をご紹介▼

雑穀と米粉のオートミールキューブ
全粒粉のビスケット
雑穀パフのフロランタン
タイトルとURLをコピーしました